自然素材の家・漆喰のお手入れは、筆で撫でるだけ!?

こんにちは。もくもく村の坂本です。 きりんホームの自然素材の家「無添加住宅」では、壁と天井を天然素材の漆喰で仕上げています。 漆喰は反射率が非常に高く、それだけで明るく感じられる空間を演出します。 ↑先日お引き渡しをした […]
無垢フローリングは自然素材の柿渋でお手入れ!(コロナウイルスにも効果的?)

こんにちは。もくもく村の坂本です。 きりんホームの自然素材の家「無添加住宅」では、フローリングに天然素材の無垢のパイン材を使用しています。 木更津市の高齢者ホーム「もくもくの里」の居室も、例外なく無垢のパイン材で仕上げて […]
【自然素材の家「無添加住宅」はここが面白い!】床下の換気は御影石におまかせ!

こんにちは。もくもく村の坂本です。 今回は、住宅総合展示場もくもく村の中の、見えないところまで自然素材で作る「無添加住宅」の特徴のうち、床下の通気方法についてお話しします。 以前の住宅は、基礎の布部分(立ち上がり)に穴が […]
【自然素材の家「無添加住宅」はここが面白い!】呼吸するフローリング

こんにちは。もくもく村の坂本です。 今回は、住宅総合展示場もくもく村の中の、見えないところまで自然素材で作る「無添加住宅」の特徴のうち、フロア材についてお話しします。 一般に聞くフローリング材は、複合フローリングと言い、 […]
【高齢者ホームもくもくの里】コロナに負けず手洗い徹底!

こんにちは。もくもく村の坂本です。 もくもく村では、木更津市で、自宅の気軽さと家族の優しさを備えた高齢者ホーム「もくもくの里」を運営しています。 高齢者ホームは、介護サービスは外部から入る仕組みで、高齢者向けのアパート運 […]
【自然素材の家「無添加住宅」に住む!】漆喰を剥がしてしまった!その時は・・・。

こんにちは。もくもく村の坂本です。 前回の【自然素材の家「無添加住宅」に住む!】シリーズでは、システムキッチンの引き出し整理への取り組み事例をご紹介いたしました。 その際の次回予告(?)で、我が家に起こった事件をお届けす […]
【高齢者ホームもくもくの里】寒さに負けず収穫祭!

こんにちは。もくもく村の坂本です。 もくもく村では、木更津市で、自宅の気軽さと家族の優しさを備えた高齢者ホーム「もくもくの里」を運営しています。 高齢者ホームは、介護サービスは外部から入る仕組みで、高齢者向けのアパート運 […]
【自然素材の家「無添加住宅」に住む!】システムキッチンの引出し

こんにちは。もくもく村の坂本です。 我が家は、1年程前にもくもく村で「無添加住宅」を建てました。 令和元年房総半島台風(台風15号)の2週間後の引き渡しで、世の中が台風被害の対応にあたる中での引っ越しとなりました。 千葉 […]
【自然素材の家「無添加住宅」はここが面白い!】外観が変化する家

こんにちは。もくもく村の坂本です。 今回は、住宅総合展示場もくもく村の中の、見えないところまで自然素材で作る「無添加住宅」の特徴についてお話しします。 もくもく村のきりんホームが建てる無添加住宅は、内壁外壁 […]
もくもく村のたんぼから・・・。

8月初旬のもくもく村のたんぼ、青々としていました。 9月になり、もくもく村産のお米を初めて収穫することができました! 昨年は、イノシシに入られてダメになりほんとうにがっかりしました。 今年は万 […]