「もくもく村」誕生のきっかけ
20年前、家族で富士山のふもとに出かけた時のことです。安い旅館を探して、泊まったところは、なんと、「湯治場」でした。
事業経営に迷いほとほと疲れ果てていたときにたどり着いた場所が「湯治場」・・・なにか導かれたようでした。
部屋も食事も質素でしたが温泉につかりマッサージをうけ、夜は盆踊りをたのしみ、自然のゆったりしたリズムに呼吸を合わせると、少しずつ精気が戻って身体にエネルギーが充満するのを感じました。自然のチカラ、自然と共に過ごす大切さを思い出させてくれる大きな出来事だったのです。
健康の大切さを強く認識すると共に、かねてから構想を温めていた「自然と共存する家づくり」をコンセプトに「もくもく村」を誕生させるインスピレーションとなりました。

「もくもく村」の世界観について
黒澤明監督は映画「夢」の中で、自然を尊び共存する人間達の姿を描いています。その中で俳優の笠智衆さんが、
まず人間が一番大切なのは「いい空気やきれいな水、それを作りだす、木や草・・・」私たちは出来るだけ昔の自然な暮らしをしたいと思っている。
と淡々と語られています。
「もくもく村」はまさにそのような世界観を実現すべく誕生しました。
そこには、木々はきらめき野鳥がさえずり、素朴な人々が暮らす日本の原風景があります。
あなたもぜひ、「人が健康であるためには」と、語りかけてくる「もくもく村」を体感してみませんか?

「もくもく村」年表


















「LULU家(ルルカ)」誕生



「ルボワ」誕生

「もくもく村」のこれから
もくもく村は黒澤明監督の映画「夢」の世界観を原風景とし、大自然の中につくられた「住宅展示場」です。
自然を尊び共存しながら縁ある人々の「健康」と「幸せ」と「発展」に貢献する住環境を構築するという創業からの理念は、いつになっても変わることはありませんが、実は時代と共に少しずつその姿を変えています。
最近でも年一回ペースで創始者が海外(ドイツ・イタリア・ニュージーランド)に出向いては新しい息吹(アイデア)を、もくもく村に取り入れています。
私たちは独自の価値観でつくりあげた「大自然の中の住宅展示場=もくもく村」から、これからも常に最上のスタイルを発信していきます。ぜひご期待ください。
